お雛様 2020.3.1
新型コロナウイルスはいつ終息するのでしょうか
「全国一斉春休みまで休校してください」との首相からの要請を知った時、
事態はそこまで深刻なのか!と改めて思い知りました
(当地周辺では幸いにも感染者が出ていないせいか、
近くのスーパーに行きましても
マスクをしている人としていない人の割合が半々といった程度)
私などもついマスクを忘れて出掛けたりして、後からまずかったかなあ…と反省したりしています。
☆さて、
今日から三月
三月が来るたび、納戸にあるピンクのスチール缶を眺めてお雛様を出したいなあと思いつつ
そのままになっております。
☆子供の頃、
幼稚園(小学校)から帰ってくると母がお雛様を飾ってくれていて、
三月三日が過ぎるといつのまにか片付いていたのを思い出します。
当時ひな壇は木製でしたから、母は私が幼稚園(小学校)に行っているあいだに手間暇かけて組み立てて飾って、
時期が過ぎると、また手間暇かけて解体して木箱にしまってくれていたのですが、
幼い私は母のそんな気遣いに感謝することもなく、
三月はお雛様を飾るのが当然のことと思っておりました。
親が死んで有難みが分かる一例、亡くなってから気付いても寂しいかぎりです 。
母が亡くなってから飾ることもなくなり、
いつの間にか父が処分したらしく
私の初節句に買ってくれたお雛様は消えていました。
嫁入り雛を買ってもらったのが23歳の時で、
子供が男児ということもあってそれを飾ったのはほんの数回 \(◎o◎)/
毎年春に徳川美術館にて開催されている尾張徳川家の夫人たちの雛人形展のように
代々の嫁入り雛を一堂に飾って賑やかにお雛祭りをしたいと願っていますが、叶いそうもありません(T_T)
「全国一斉春休みまで休校してください」との首相からの要請を知った時、
事態はそこまで深刻なのか!と改めて思い知りました
(当地周辺では幸いにも感染者が出ていないせいか、
近くのスーパーに行きましても
マスクをしている人としていない人の割合が半々といった程度)
私などもついマスクを忘れて出掛けたりして、後からまずかったかなあ…と反省したりしています。
☆さて、
今日から三月
三月が来るたび、納戸にあるピンクのスチール缶を眺めてお雛様を出したいなあと思いつつ
そのままになっております。
☆子供の頃、
幼稚園(小学校)から帰ってくると母がお雛様を飾ってくれていて、
三月三日が過ぎるといつのまにか片付いていたのを思い出します。
当時ひな壇は木製でしたから、母は私が幼稚園(小学校)に行っているあいだに手間暇かけて組み立てて飾って、
時期が過ぎると、また手間暇かけて解体して木箱にしまってくれていたのですが、
幼い私は母のそんな気遣いに感謝することもなく、
三月はお雛様を飾るのが当然のことと思っておりました。
親が死んで有難みが分かる一例、亡くなってから気付いても寂しいかぎりです 。
母が亡くなってから飾ることもなくなり、
いつの間にか父が処分したらしく
私の初節句に買ってくれたお雛様は消えていました。
嫁入り雛を買ってもらったのが23歳の時で、
子供が男児ということもあってそれを飾ったのはほんの数回 \(◎o◎)/
毎年春に徳川美術館にて開催されている尾張徳川家の夫人たちの雛人形展のように
代々の嫁入り雛を一堂に飾って賑やかにお雛祭りをしたいと願っていますが、叶いそうもありません(T_T)
"お雛様 2020.3.1" へのコメントを書く